
採用情報

本社勤務を経て、現場の魅力を再確認
佐野支店
支店長
上田 治 Osamu Ueda
- 1995年入社
- 東洋大学 経営学部卒
Profile
栃木県を拠点に北関東の開拓営業を行う、佐野支店の支店長。
約20名のスタッフが在籍する支店のリーダーとして業務全般に関わる。
MY HISTORY.
-
1年目〜
営業担当に。
正直、右も左もわからない状態でした。 -
16年目〜
管理職に立場が変わって、
責任感が強くなりました。 -
24年目〜
23年務めた郡山支店から本社勤務となり、
見える景色が変わりました。 -
28年目〜
支店長として佐野支店に。
やっぱり営業現場は楽しいです。
バイタルネットに⼊社した
きっかけを教えてください
大学は東京でしたが、地元福島での就職を考えていました。医療に関わる業界なら安定感があると思いましたし、クリーンな業界というイメージもあって、医薬品卸の就職試験を受けることにしました。数社受けたなかで、面接の印象から社風の良さを感じた会社が2つあって、先に決まったニチエーに就職しました。もう1つの会社がサンエスなのですが、両社は後に合併しバイタルネットになったので、縁を感じますね。

これまでのキャリアを
振り返っていかがですか?
入社して23年間、郡山支店に勤務していました。振り返ると、上司、同僚、後輩など人に恵まれながら営業の仕事ができたと思います。郡山を離れるときは寂しく感じていましたが、得意先からの「期待されて本社へ行くのだから頑張って」という言葉に背中を押してもらいました。本社勤務は会社全体のことを考える良い機会となり、視野が広がりました。このときに得た経験は、支店長になったいまに活かされていると感じます。

バイタルネットはどんな会社ですか?
人が人を思いやって育てる文化がある会社だと思います。これまでのキャリアのなかで信頼できる上司にも出会い、育ててもらいました。そういう環境にいたので、ほめて伸ばすことが身についている気がします。私に限らず、バイタルネットには人を育てる文化があるから、皆がそういうカラーになっていくのだと思います。大きな災害を経験している地域だからこそ、相手の痛みとか気持ちがわかるところもあるかもしれません。
