CSR|コーポレート・ガバナンス|株式会社バイタルネット

CSR

コーポレート・ガバナンス

当社は、コーポレート・ガバナンスに対する取組みこそが、ステークホルダーの皆様との信頼関係を構築するための基盤になると考えています。
企業としての使命や広く社会に対して担う責任を踏まえた企業理念によって社員の意識の向上を図るとともに、経営体制や内部統制システムを整備し、経営の透明性や健全性の確保そして意思決定の迅速化に努めています。

コーポレート・ガバナンス体制

当社は、監査役会設置会社であり、取締役による的確な意思決定と迅速な業務執行を行う一方、取締役会と監査役、監査役会の機能により、各取締役の職務執行について適正な監督及び監視を可能とする経営体制としています。
当社の取締役会は、取締役11名で構成され、このうち、3名の社外取締役を選任しています。社外取締役は豊富な経営者経験と知見を有しており、当社の経営に対し非常に有意な提言や助言をいただいています。
監査役会は現在4名(うち2名が社外監査役)の監査役で構成されています。経営の透明性・健全性を確保することが最重要項目であると認識しており、これを担保するために社外取締役および社外監査役を選任し、取締役の職務の執行を監督、監視する体制としています。
また社内組織として執行役員制度を導入することにより、業務執行と監督を分離し、意思決定の迅速化とガバナンスの強化を図っています。執行役員は取締役会で選任され、それぞれが担当する事業、各部門、および子会社の業務執行に対し責任を負っています。

会社の機関の内容および
内部統制システムの状況

取締役会は原則として毎月1回開催し、必要に応じて随時臨時取締役会を開催し、法令で定められた事項や、経営に関する重要事項を決定するとともに、業務執行の状況を監督しています。
監査役会は主として四半期決算の検証を目的として開催し、その他、必要に応じて随時開催しています。業務執行全般にわたって、内部監査部門より報告を受け、年間の監査計画に基づいて業務執行が適正かつ効率的に行われているかを検証および評価しています。

リスク管理体制の状況

当社では「リスク管理規程」により、経営上のリスクが発生した場合の対応および未然に防止するための体制を定めております。また、リスク管理およびコンプライアンスの徹底を図るため同規程に基づき「コンプライアンス・リスク管理委員会」を設置し、原則として年2回開催しております。

コンプライアンス

法令の遵守は、経営上の最重要課題です。
当社は“社会から信頼される企業”を目指し、バイタルケーエスケー・ホールディングスの掲げるコンプライアンス基本方針に基づき、法を遵守することはもとより社会規範を尊重し良識ある企業活動を心がけています。

バイタルケーエスケー・ホールディングス コンプライアンス基本方針

バイタルケーエスケー・ホールディングスは「健康で豊かな社会の実現に貢献する」という企業理念のもと、ステークホルダーの皆様と深い信頼を築き、社会から信頼される企業になるためには、法令の遵守はもちろんビジネスパーソンとして高い倫理観をもって行動することが極めて重要だと考えています。そのため、次の5つの基本方針を柱とする「コンプライアンス綱領」を策定し、グループすべての役員および従業員の行動の規範としています。

1.社会(地域)貢献
2.公正で適正な取引および安全なサービスの実現
3.適時開示および個人情報保護
4.健全な職場環境の確立
5.反社会的勢力との関係断絶

コンプライアンス推進体制

バイタルケーエスケー・ホールディングスは、コンプライアンス推進を経営上の最重要課題と位置付け、取締役で構成されるリスク・コンプライアンス委員会を設置し、かつ当社を含むグループすべての会社でコンプライアンスリーダーを指名し、コンプライアンスを推進する体制を確立しています。

また、コンプライアンス綱領では、コンプライアンス違反行為を発見または自ら行った場合の報告義務について定め、かつセクシャルハラスメント・パワーハラスメント等の通常の経路では報告が難しい場合を想定し、「内部通報制度」を設けています。これらを機能させるために、報告者・通報者は報告・通報したという事実により不利益を被ることがない旨をコンプライアンス綱領に明記するとともに、グループ会社各社で「内部通報規程」を制定して厳格に運用しております。

コンプライアンスの浸透に向けた取り組み

現在グループ全社員を対象に年3回、動画視聴によるコンプライアンス研修を行っています。この研修では、まず法令順守の大切さを伝えるため不祥事が起きた場合のリスクや、風通しの良い職場を作ることによるセクシャルハラスメント・パワーハラスメントの未然防止というテーマからはじまりました。今後、グループ社員の日常の業務や職場に関連したテーマをピックアップし、グループ全社員に発信を続けることによって、気づきや学びを促し、職場で自発的にコンプライアンスについて話し合えるような環境づくりを目指していきます。
また、一方的な研修にならないよう年に一度すべての従業員を対象に「コンプライアンス意識調査」を実施しています。調査結果を分析、グループ内のコンプライアンス上の課題を発見し、研修のテーマ・内容に反映させています。
社員一人ひとりの倫理観を高め、ひいてはグループ全体のコンプライアンス意識向上を達成するため、研修→コンプライアンス意識調査というPDCAサイクルを継続します。

当社は、互いの立場と権利を尊重し合いながら適切なコミュニケーションを取ることにより、公正で公平な取引を行うよう努めています。また、当社は内閣府や中小企業庁などが推進する「未来を拓くパートナーシップ構築推進会議」の趣旨に賛同し、「パートナーシップ構築宣言」を公表しました。サプライチェーンの取引先の皆様や価値創造を図る事業者の皆様との連携・共存共栄を進めることで、新たなパートナーシップを構築してまいります。 そしてお取引先とは医療関連商品の安定供給と安全使用に関する情報の提供で協力するなど、地域医療へのさらなる貢献を実現するための心強いパートナーとして、ともに発展していくことを目指しています。

①公正で公平な取引
社会的責任に関する基本部分である取引の公正性の確保について、購入、販売、流通の各段階でその当事者間において各種契約を締結し公正で公平な事業慣行を徹底しています。 また、社内コンプライアンス研修や企業の競争に関する法律(独占禁止法など)および業界規則(医療用医薬品卸売業公正競争規約など)に関する勉強会を定期的に開催し社員一人ひとりにその理解を深めてもらう機会を設けています。
②お取引先様とのコミュニケーション
主な取引先である医薬品および医療機器メーカー様とは日常的に製品情報、安全に関する情報、製品供給情報など情報を交換し、医療関連商品の安定供給と安全使用に関する情報を医療機関様などへ提供しています。

現在は一歩進んだ取組みとして特定の疾患領域(がん、認知症など)や在宅医療に関する専門知識を習得した営業担当者の育成にも注力し、さらなる地域医療への貢献を目指しています。その他、物流や経営管理に関する分野においても、多種多様な企業、団体の方々との対話を通じながらよりよいサービス提供のため、パートナーシップを強化しています。

〈参考〉バイタルネットのパートナーシップ構築宣言 (PDF)

情報セキュリティ・個人情報保護

情報セキュリティについて

情報セキュリティに関するリスクは経営上の重要な課題であり、組織が取り扱う情報資産に対する脅威から情報資産を守ることが必要です。そのため当社では、情報セキュリティを確保するための基本的な考え方や体制・組織、運用についてバイタルケーエスケー・ホールディングスが定めた「情報セキュリティポリシー」に則り、グループ全体で「情報」を適切に扱い安全に管理することに努めています。

個人情報保護について

当社はバイタルケーエスケー・ホールディングスが策定した「個人情報保護方針(プライバシーポリシー)」に基づき、当社で業務に従事するすべての者に個人情報保護の責任を認識させるとともに、個人情報を正確かつ安全に取り扱うことによりステークホルダーの信頼に応えます。

PAGE
TOP